お金の管理ができない原因は?今すぐできるオススメの方法を解説!

こんにちは。ましゃ(@masya_twi)です。

みなさんは「お金の管理がどうしてもできない」「お金の管理ってなんだか苦手だな」と感じたことはありませんか?

私自身は独身時代に、そもそもお金の管理すらしていなかったので、後々とっても苦労しました。

お金の管理のやり方も知らなかった私でも少しの工夫で仕組み化することで、お金の管理ができるようになりました。

そこで今回の記事では

  • お金の管理ができない原因
  • オススメのお金の管理方法

について解説していきます。

お金の管理ができない原因

お金の管理ができない理由は主に以下の3つです。

  • 収入、支出を把握していない
  • ムダ遣いが多い
  • 管理方法を知らない

収入、支出を把握していない

みなさんは月々いくらの収入、支出があるか知っていますか?

お金の管理をするというのは、家計にいくらのお金が入ってきて、いくら出て行っているのかを把握することです。

つまり、月々の収入がいくら、支出として家賃や光熱費、食費、娯楽費などいくらかかっているのかを知らなければ、

お金の管理はできません。

例えば月収20万円のところ、支出を全く気にせず30万円も使っていたら、健全な家計管理はできません。

実のところ、私も来月の給料をあてにして、クレジットカードで支払いが先送りになることをいいことに、買い物をしすぎた経験があります。(おかげで手元にはほとんどお金は残りませんでした。)

ムダ遣いが多い

ムダ遣いをしてしまって、後悔したことありませんか?

支出の中でも、食費や交際費などの変動費は毎月の支払額が変わるので、管理しにくいものです。

この変動費で特にムダ遣いが多くなりがちです。

ムダ遣いの例をあげると

・ATMを利用しようと立ち寄ったコンビニで買った缶ジュース

・家にどれくらいあるかわからず不要になった食器や服

・立ち寄った好きなお店で買うつもりもなかったグッズ     などなど

感性と直感に任せて買い物をすると、必要以上の支出がかさんで予算オーバーになってしまいます。

管理方法を知らない

そもそもお金の管理って何をしたらいいのかわからないという方もいるかと思います。

ある人は家計簿アプリで管理していたり、

ある人は給料日に現金で用途別にお金を振り分けていたりしますよね。

お金の管理に正解はありませんが、自分が負担なく続けていくいける方法を知る必要があります。

それでは次に、具体的なお金の管理方法について解説していきます。

オススメのお金の管理方法4選

家計簿や家計簿アプリを利用する

お金の管理と聞けば、まず最初に思い描くのは「家計簿」だと思います。

最近では電子決済やクレジットカードの支払いが増えたことで、家計簿アプリ(代表例として「マネーフォワード」や「Zaim」)の利用が増えています。

家計簿アプリは、銀行口座やクレジットカードを一度紐づけしておけば、支払いがあった際に自動で記録を残してくれます。

私のようなズボラな人にはうってつけの機能です。

ノートの家計簿のようにレシートを見ながら記録を残すといった手間いらずなので、

一度設定してしまえばとてもラクちんです。

目的別に口座を利用する

銀行口座はいくつ持っていますか?複数の口座を持っている人は使い分けて利用していますか?

銀行口座を複数保有している人は「貯金用口座」「日常使い用口座」と使い分けているひとが多いようです。

収入をあらかじめ「貯金用口座」「日常使い用口座」など用途別に仕分けておけば、

普段の家計のやりくりは「日常使い用口座」の中でやりくりすれば、自然と貯金もできるようになります。

この方法であれば、口座のお金が月々の予算になるので、衝動的なムダ遣いを抑えることができます。

クレジットカードや電子決済の履歴を利用する

クレジットカードや電子決済を利用すると、いつ、どの店舗でいくら買い物したかの記録が残ります。

支払いを一つのクレジットカードにまとめれば、あとで明細を見直すだけで、何にいくら使ったのかを振り返りやすくなります。

コロナ渦を経て、一気に電子決済が普及したこともあり、利用しない手はないかと思います。

ただし、手元の現金が減っていくわけではないので、使い過ぎには十分注意が必要です。

現金袋に用途別で仕分けをしておく

とあるYoutuberさんが、給料日にせっせと「食費」「光熱費」「お小遣い」などと書かれた封筒に現金を分けていたのを見かけたことがあります。

日常的に現金での支払いをしている方にはピッタリの方法です。

口座を用途別に使い分けるのと同じで、あらかじめ収入を予算分けしてしまうことでムダ遣いを減らすことができます。

お金の管理は現金派か電子決済・クレジットカード派で分かれる

お金の管理は主に「現金派」なのか「電子決済・クレジットカード派」なのかによって変わってきます。

現金派にオススメの管理方法

目的別に銀行口座を持つ

現金袋に用途別に予算を振り分ける

電子決済・クレジットカード派にオススメの管理方法

家計簿アプリを利用する

電子決済・クレジットカードの各種明細を利用する

ちなみにズボラな私は、主にクレジットカードの明細であらゆる支払いを確認するようにしています。(手間いらずで記録してくれるので助かります。)

いずれにしても、お金の管理をするということは「家計の収入、支出の流れを把握すること」です。

一度ノートやExcelなどに、すべて書き出してみるところから始めてみてはいかがでしょうか?

第一歩を踏み出せばだれでも家計の管理はできるようになります。

最大の節約効果が得られる固定費の見直しポイント5選!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA